開催概要
名称 | 松江Ruby会議06 |
---|---|
開催日 | 2014年12月20日(土) |
時間 | 13:00 〜 17:45 (懇親会) 18:00〜 |
会場 | 松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2F) |
参加費 | 無料 |
主催 | Matsue.rb(まつえるびー) |
後援 | 日本Rubyの会 |
中継 | 動画による中継 |
公式タグ | Twitter: #matrk06 |
目的
松江近辺に限らず希望者の日頃の活動内容の発表をする会にしたいと思っています。
また、松江Ruby会議の発表を通して、一人でも多くの人にRubyの楽しさを知ってもらいながら、Matsue.rbをよりにぎやかにできたらと思っています。
新着・お知らせ
プログラム
時間 | プログラム | 発表者 |
---|---|---|
13:00〜 | 開場・受付開始 | |
13:25 〜 13:30 | 開会あいさつ | 主催者 |
13:30 〜 14:10 | 基調講演 | まつもとゆきひろ 氏 |
14:15 〜 14:25 |
ショートセッション 「フルタイムのRubyコミッターとして働くこと」 |
笹田耕一 氏 |
14:30 〜 15:25 | ライブコーディング大喜利 | |
session1 |
岩石嶺 氏 井上裕之 氏 進藤元明 氏 |
|
session2 |
前田修吾 氏 内部高志 氏 田上健太 氏 |
|
表彰 | ||
15:30 〜 17:30 | 講演 | |
ゲスト講演 「納品のない受託開発」と、エンジニアの働きかたのこれから |
株式会社ソニックガーデン 倉貫義人 氏 |
|
「Matsue.rbのふりかえり - 2014 - (仮)」 | tm21 吉岡隆行 氏 | |
パネルディスカッション 「来て、見て、感じた、日本、松江、Ruby、NaCl」 |
正レナト 氏、多根チアゴ 氏、 高尾コウジ 氏(司会・進行) |
|
「スモウルビーでライブコーディング」 | 本多展幸 氏 | |
17:35 〜 17:45 |
クロージング 本日のクロージング |
主催者 |
参加登録の案内
参加登録は受付終了しました。
お問い合わせ
松江Ruby会議06は開催終了しました。お問い合わせの受付も終了しております。ご参加ありがとうございました。